目次
プロローグ | |
昨年いろいろなことがあってバタバタとしていた代償として、... |
トルコへの第一歩 | |
イスタンブールで乗り継いでアンカラへ。空から見たイスタン... |
アンカラ市内 | |
郊外のホテルを出発してアンカラ市内へ。人口約320万人のトル... |
アタチュルク廟訪問 | |
霊廟は広々として、どこも等間隔に衛兵が立っている。「人形の... |
トルコ式トイレに遭遇 | |
ここで、早くもトルコ式トイレに遭遇。トルコ式というのは、... |
トルコ人は親日的 | |
この朝、アタチュルク霊廟にはちょうどどこかの国の要人が表... |
アナトリア文明博物館 | |
次に訪れたのはアナトリア文明博物館。ここにはアナトリア(ト... |
鉄板焼ケバブ | |
博物館を後にして、トルコで初めて食べるランチは、鉄板焼き... |
トゥズ湖 | |
カッパドキアへ向かうドライブの途中でトゥズ湖へ立ち寄った... |
キャラバン・サライ(隊商宿)跡 | |
途中に保存状態がいいというキャラバン・サライ(隊商宿)跡に... |
ガイドさんたち | |
夕方、カッパドキアのホテルに到着。長いトルコ観光第一日目... |
いまどきのトルコ | |
トルコでは大学の女子大生が構内でスカーフをかぶることが解... |
トルコの通信事情 | |
自分の部屋に帰ると、同室の連れはもう爆睡しているらしく、... |
アザーン | |
トルコの大地を踏んで2日目(寝ただけを入れると3日目)は、カ... |
野良猫たち | |
カッパドキアで泊まったホテルは日本でいえば小規模なビジネ... |
カイマクル地下都市 | |
有名な巨大地下都市カイマクルは、ホテルから徒歩で10分くら... |
ウリマクル? | |
「おみやげをカイマクルのは後で」という一言を付け加えるのを... |
カッパドキア奇岩地帯 | |
カッパドキアというのは、「美しい馬」という意味で、地方の名... |
目玉のお守り | |
目玉の木に下がっていたのは、トルコのいたるところで目にす... |
のびーるトルコアイス | |
いろいろな奇岩の風景を次々にめぐり、それぞれ特徴的で驚き... |
ローズバレー | |
ちょっとバスを停めてくれたビューポイント、ローズバレー。... |
民家でチャイをいただく | |
洞窟の中に実際に住んでいるご家族を訪ねて、洞窟住居の暮ら... |
キノコ岩 | |
カッパドキアといえばキノコ岩というくらい、この地方を象徴... |
ギョレメ野外博物館 | |
ギョレメの谷には30以上の岩窟教会があり、このあたり全体が... |
ジュータン攻撃 | |
お約束の「お買い物の店へのご案内」。最初はトルコ絨毯の工場... |
洞窟レストラン | |
この日のランチは洞窟レストランで。これは天然のものではな... |
グランドバザール
イスタンブール名物グランドバザール。金、銀製品、カーペット、アンティーク、おみやげや衣料品、革製品など、4000とも5000ともいわれる数の店がひしめいている。まるで迷路のようにタコ足に広がるアーケード商店街だが、角々には矢印で方向が示してあるので、落ち着いて歩けば現在地を見失うこともなさそう。この屋根つき市場は15世紀にはもうその前身があったそうだ。同じ種類の品を扱うお店がほぼ一ヵ所に固まっているようなので、ショッピングには便利。
バザールではジャンクな買い物をしようと目論んでいた。まあ、数百円単位である。どちらかというと、グランドバザールは市中や観光地の露店より価格が高め。物にもよるが、まあ、観光客向けという要素が強いのではないだろうか。銀製品を扱っている店で、小さなトルコ石(まがい物かも知れないが)がついている指輪がちょっと気に入った。40ドルぐらい。ちょっと首をかしげて指輪をはずすと、そこから値下げが始まるのは、やはりトルコ流。35ドル、30ドル、25ドル、23ドル……。半額まできたら、まあ、買ってみるか。こういうところが、やはり観光客的な気持ちの動きなのだろう。日本にいたら、まず、こういう買い物はしないのに。
ジャンクな買い物といえば、前日、ランチを食べたレストランの前の露店で5ドルを3ドルに値切ってピアスを1組買っていた。グランドバザールで、前日に買ったちゃらちゃらピアスと同じようなものを発見。一緒に歩いていた人が「いくら?」と聞くと、7ドルだという。「昨日、私は同じようなものを3ドルで買ったぞ」と援護射撃(笑) 「こっちは手作りだ」と店の人も反撃するが、すぐに5ドルまでダウン。「いや、こっちも手作りだった」と言い張り、結局、4ドルで妥協。そのお姉さんもちゃらちゃらを楽しんでいた。「おもしろいよね?」
イブサンローランと書いてあるサングラス。当然、まがい物のブランドだろうが、手にとってみると35ドル。さわった途端に25ドルにすると言われた。棚に戻すと20ドルになる。買う気はなく、連れ立って歩いていた人と、「まあ10ドルってところだね」と話し、店を後にすると背後から「10ドルでいい」という声が追いかけてきた。思わず笑っちゃったが、買わずに行き過ぎる。
とくに欲しい物はなかったので、ブラブラとウィンドウショッピングと、いうのか、露店をジャストルッキング。もし、あればムスタファさんがバスの中に掛けていたトルコ国旗をあしらった真っ赤なスカーフがほしいなぁと思っていた。スカーフを売っているお店などをのぞきながら歩いていたら、連れおよび数人の一緒に歩いていた人々とはぐれてしまった。集合場所はわかっているし、万一、迷子になったときの連絡先もわかっているから、「ままよ」という感じでひとりでフラフラ。みなさん、私を探してくださったそうで、すみませんm(_ _)m
月と星のビーズがついているスカーフは見つからなかったが、「これはどうだ」「これをしてみろ」と次々、勧められる。「いいねぇ」「きれいねぇ」と買う気がないから気楽。赤っぽく金糸の入った派手なスカーフなんかをちょっとつけてみる。35ドルだという。「見るだけ〜」。ところが、「似合うから、25ドルにする」と、相手も粘る。「私は5ドルしか持っていないもん」と、本当は7ドル持っていたのだが(笑)、そういうと、5ドルでいいという。ほんとかよ(笑) 約3,500円が、約500円? あまりにもすごい値下げ幅。定価はいったい何なの? じゃあ、まあ、いいか。5ドルで買おう。さっそくそれを身につけて、さらにバザールをフラフラ。こんな派手なもの、日本では絶対、身につけられない。
次は、クッション屋さんである。予算はあと2ドル(笑) 「買わない」というと、「日本人か?」と聞かれる。そうだけど、日本人だってみんな金持ちじゃないんだよ。すると「ちょっと、これを見てくれ」と、店の奥のロッカーまで連れて行かれ(5歩ぐらいだけど)、ロッカーをパッと広げる。そこには歌舞伎のポスターが貼ってあり、中村勘三郎が隈取もりりしく立っていた。「日本が大好き。ぜひ行きたい」と言う。「そう、ぜひ来てちょうだい」。それ以外になんて言う? 出て行こうとすると「待て、待て」といって、今度は引き出しを開け、出してきたのは自分の写真。日の丸に「日本」と漢字で書かれたTシャツを着ている。「うわぁ〜、すごいね」。日本人でこんなの着てる人、見たことないけど、こんなTシャツが存在するんだ! 思わず笑ってしまい、「ぜひ、ぜひ、遊びに来てね」と言う。何も買わないけど。すると、「買わなくてもいい。日本が大好きだから」といって、スカーフに飾りピンをつけてくれた。プレゼントだそうだ。ありがとう。わけわかんなーい。