ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2008/06/15  (日) 

ホークスタウン

日曜日はデーゲーム。早起きして観光……というテもあったのですが、ホテルから2時間ぐらいで行かれるところは少ないようで、土曜日は早朝から深夜までワイワイやっていたこともあり、チェックアウトのリミットぐらいにホテルをでました。ここからドームまで徒歩10分足らず。今日は、ホークスタウンを見て歩きましょう。
 
着るものから雑貨、レストランなどありとあらゆるお店が入っているアウトレットみたいな感じ。映画館やおしゃれなスーパーマーケットなどもありました。野球や映画のチケットをもっていると5%offのお店も多く、本当にここだけで1日遊べますね。レストランでブランチ、しっかり5%引いてもらいました(^_^;)
 
スーパーのレジや果物屋さんかなぁ、インテリアやディスプレーにもいろいろ工夫がしてあって、歩き回っているだけでも楽しめます。その続きのように、ドームの前の広場にもファングッズなどのテントが出ていたり、ファストフードの店はもちろん、居酒屋さんまでありました!
 

ドーム内の売店も充実してます。

  
試合の話には触れないとして(笑)、今日は「女子高生デー」なのだそうです。チケットと在学証明書を見せると、ピンクのユニが100円で買えて、ほかにいろいろプレゼントもついてくるのだとか。そして、いつもは黄色いジェット風船が今日はピンク。入場者にはもれなくピンクのポンポンもくれるので、今日はグルッとピンクのお花畑です。芝桜?(笑)
 
入場者には折り曲げると蛍光色に光るブレスレッドになるバーもくれます。女子高生をいっぱい集めたらしい一角は、照明を落として鮮やかなピンク畑を現出させていました。きれいでした!
 
ファンの取り込みにもすごく工夫してますね、ホークスは。さまざまなイベントはもとより、平日チケットの割引や、駐車場の確保サービスなんかも含めて。というより、パリーグのチームはどこへ行ってもあの手この手の営業努力をしていることを感じます。札幌も千葉も仙台も、集客が増えるのはチームの強さもあるでしょうが、ファンサービスの充実ということもありそう。
 
セリークはダメだ〜(笑) 一応、なんかイベントぐらいはやっているけど、お座なりな感じでねぇ。ちょっと考えたほうがいいと思うけど〜。個人的にはガラガラののどかなスタジアムって好きですけど(^_^;)

今週は、“観光で”福岡に行ったので、最後の勝利の花火までしっかり楽しませていただきました。雨で屋根が開かなかったのが残念です。それと、花火の数、もっと多くして!(笑)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/06/14  (土) 

福岡ヤフードーム

今日は早朝の飛行機に乗って、福岡にやってきました。そう、福岡ヤフードームでの交流戦を見にきたのです。ヤフードームに来たのは初めてですが、大きくてきれいですね。ドームの形もユニークですが、外から眺めた色もシックで、なかなか素敵です。ドームの外にはレストランやショップがたくさん入っているショッピングモールがあって、野球を見に来た人は、ここで食事もして買い物もして……、なかなか商売がうまいです(笑)
 
グラウンドはフィールドの緑がとても鮮やかで、フェンスが高いこともあるでしょうが、外野がとても広く感じました。内部を探検したかったのですが、昼間、観光に走っていて、ギリギリに到着したので、探検は明日に。
 
入り口で黄色の応援ボードというか大きな紙をくれるので、ホークスの応援はみんながそれを広げ、一面、真っ黄色になります。7回の応援タイムには、みんなが黄色いジェット風船を持って、飛ばすので、菜の花畑のよう! 
 
レフトスタンドにいたのですが、指定席に座ったら、後ろはホークスファンのおじさまたちでした。すごい野次で……(笑) 「横浜、つぶせー!」とおっしゃいますもので、振り返って「つぶされなくても、自滅しますから大丈夫です」と言ったら、笑っちゃって、そのあとは野次はストップしました(笑) けど、最初はリードしていたのに、ホントに自滅しちゃった(-_-;
 
菜の花畑の写真を撮っていたら、そのおじさまが「きれいやろ、横浜はやらんのか?」というので、「横浜スタジアムは、すぐ近くを電車と高速道路が走っているので、危険だから禁止です」と言ったら、「なるほどねぇ」と妙に感心されてしまいました(笑) セリーグは風船飛ばすチームのほうが少ないんですよ。ホームでは飛ばすチームも、恐れ入りますが浜スタでは禁止ですから、そこのところ、よろしく(笑)
 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/06/13  (金) 

怖い世の中

我が家では相変わらずトンカンと工事中です。雨の日が多いので、工期は若干遅れ気味。本当は今日か明日には終わる予定だったのですが、あと三、四日かかりそうだとのこと。ダダダッというコンクリートを壊す作業や、キーンという木を切る作業は終わったので、トンカンと釘を打つ音が聞こえています。
 
で、うるさいのはうるさいのです。近隣の方々には申し訳ないことなのです。で、昨日、怒鳴り込まれてしまったらしいです(-_-;) 
 
このあたりは古い住宅地なので、一戸建てで隣同士はそれほど接近していません。我が家の隣家の裏にだけ、3階建てで15世帯ぐらい入っているアパートメントというか小さなマンションがあります。そこへの出入りは使っている道路が違うので、どんな方々がお住まいなのかもしりません。単身者用なのかな。で、ご挨拶には行っていなかったのですが……。
 
苦情を言いにいらしたのは、そこの住人で若い男の人だったとか。私は外出していて、大工さんが対応してくださったのですが、「110番したら、自分で言えと言われたから、言いに来た」とのこと。どの部屋にお住まいの方かわからないので、お詫びに行くわけにもいかず、そのままになっています。
 
それは、うるさいのはうるさいので、うちが悪いのです。しかし、かなり遠回りしないと裏側へは行けないのに、金槌のトンカンいう音に、わざわざ苦情を言いに来るって……。ちょっと怖い……。かといって、工事を途中でやめてしまうわけにもいきません(-_-;)
 
秋葉原の事件があったばかりだから、もしかして怖い人だったらどうしよう……などと取り越し苦労をしてしまいます。次は無言でブスリ……なんて、イヤだぞ〜。トンカンという音がしばらく途絶えると、大工さんが刺されちゃったりしてないかと心配で、こっそり見に行ったりしてしまいます。
 
大工さんは「ときどき、そういう人がいるんだよ。あと数日で音が出る作業は終わるからと言ってあるから、放っておけばいいですよ」とおっしゃいますが……。心配なので、私が留守をするときは、近所の知り合いにときどき様子を見ていただくことにしました。なんだか、物騒な世の中なので……。今日は13日の金曜日だったし(笑) 



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/06/12  (木) 

「隠れ砦の三悪人」

工事中の音に耐えかねて、フラフラと出かけていったら、映画の上映時間のちょっと手前ぐらいだったので、そのまま入ってしまいました。「隠し砦の三悪人」という映画。古田新太が出てるから、観ようかなと思ったのですが、登場シーンはほんのちょびっとでした(^_^;)
 
黒澤映画のリメイクと聞きましたが、そもそも黒澤映画っていうのを観たことがないので、どこをどうリメイクなのかは私にはわかりません。時代物らしいことはポスターでわかり、「三悪人」っていうから、博徒とかそういう人々が出てくるのかと思ったら、誰が悪人?(笑)
 
始まってすぐから、画面は血飛沫が飛び交い……、「観るんじゃなかった」としばし呆然。R指定かなと思ったんだけど、そうでもないみたいですね。別の映画館に行くか、ドトールで本でも読んでいればよかった……。映画のサイトを観たら、半分ぐらいの人は「観てよかった」に投票していました。まあ、こういうのは好みの問題だから、しかたがないですね。
 
ひとつ成果があったのは、「嵐」の松本潤の顔と名前を覚えました。モモタロウから「嵐」のメンバーを全員覚えるようにという指令を受けており、「近いうちにテストします」と言われているのです。「硫黄島からの手紙」で二宮和也はわかったし、大野智というのはいつも眠そうな顔だなぁという印象で覚えたので、あとふたりです。よね?
 
アイドル系には実に弱くて、SMAPはわかりますが、顔と名前が全員一致したのは21世紀になってからという感じでした(^_^;) 少し勉強しないと、世の中についていけない(笑)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/06/11  (水) 

服が縮んだ

駅前のマックでお茶を飲んでいたら、隣の席の母娘らしいふたり連れの話し声が聞こえてきました。お母さんらしき人が、20歳ぐらいの娘に「最近、どうも服が縮んじゃって……」と言っています。「おもしろいこと言うな、このおばさん」と思って顔を上げると、反対側の隣に座っていた中年女性のこちらもふたり連れが、「服が縮むって、太ったというよりいいねぇ」と大爆笑。
 
私を挟んでそのお隣にまで聞こえるくらいだから、まあ、声は小さくなかったとは思いますが、しゃべっていた母娘連れより、ふたり連れのほうがツボにはまってしまったようで、笑いが止まらず、何度も「私も服が縮んでいく」という話で笑い転げていました。
 
母娘連れは、隣の隣でそういう話が盛り上がっていることに気づかず、あっけらかーんという感じで楽しそうにしゃべり続けています。耳はダンボにはなっていなかったのですが、その後、話の内容から母娘らしいなとわかりました。仲がよさそうでいいんだけど(笑)
 
次に顔を上げると、今度は中年女性のほうと目があってしまい……何か言いたげな顔。どういう顔していいのか、私が困ってしまいました。知らない他人のネタで、また知らない同士が話するってのもねぇ(笑) で、そそくさと出ちゃったのだけど(^_^;) そう、「太った」というより「服が縮んだ」というほうが、現実がのしかかってきませんね。 
 
最近、私は服が伸びちゃってるほうで、ありがたいんだけど、ポケットに入れている携帯電話のプルプルが身体に伝わらなくて、電話やメールに気づかないことが多々あり、それも困ります。服は適正サイズがいい……



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




アヤメ
詐欺?