ある小説の中に、世界を旅して「何を祀ってあるのかわからないんだけど、地元の人が拝んでいるものには手を合わせることににました。そうしたら、なぜか商売がうまくいくようになったんですよ」というフレーズがありました。SFだし、本筋とはまったく関係ないんだけど、心に残った一節です。そんなわけで(どんなわけで?)、日々の何気ないできごとを綴ってみようかと思います。
2008/04/30  (水) 

海岸寺(甲斐霊場第71番)

海岸寺はかなりな山の中にありました。他の車はほとんど見かけず、そういうクルマでそういう風に走ればかなりおもしろそうなワインディングロード(^_^;) しかし、この山の中でなぜ海岸? 経文の中にある「観世音の本所、補陀落山は天竺南海中にあり」の補陀落山を別名「海岸孤絶山」というところから海岸寺と名づけられたとか。そういえば、四国にも海岸寺というお寺があるようですね。
 
本当にこんなところにお寺がるのかしらと不安になってくる頃、道路の左端に「海岸寺石段入口」の手書き風看板がありました。石段はクルマでは登れないけど……と思いながら、そろそろと小道に侵入。石段はありましたが、クルマを停めるスペースどころか、走るスペースも……。見上げるとお寺ははるか上のほうにある模様。この道の先に停めるスペースがあるかも、と、両脇を木の枝でこすられながら前進すると、あれ? もとの道路に出てしまいました。
 
イチかバチか道路をさらに上がって行くと、2カーブ曲がった先に、お寺に入れそうな入口と、数台のクルマが停められるスペースがありました。そして、「この寺は 観光のための 開放は いたしておりません」の看板が……。お参りなら、いいんだよね……。
 
なだらかな坂道を登って、門をくぐり、境内に入っていくとたくさんの石仏が迎えてくれます。高遠の石仏師守屋貞治が十余年の歳月を費やして彫り上げたといわれる石仏で、その数は100体以上あるといいます。西国三十三か所、坂東三十三か所、秩父三十四か所の観音像と延命地蔵尊だそうですが、一体として同じものがないとか。壮観です。
  
庫裏を訪ねてご朱印をお願いすると穏やかそうな住職が対応してくださり、「観音堂もお参りしてくださいましたか?」と。やっぱり、お参りならよかったんですね! 境内には座禅堂のようなものや静かに座って時間を過ごせるようなベンチもたくさん用意されていて、「観光はダメ」というのは、「ただ見て歩くのではなくて、心静かに人生を考えなさいよ」という意味なのでありました。

 

何組かの参詣の方々と出会い、大きな観光寺は別として、これまで訪ね歩いた甲斐のお寺さんの中で、実のところ、いちばん参詣の人が多かったのではないかと思います。確かに、悩みごとがあれば、ここでゆっくり考えるのがいいかもと思わせる風情があります。
  
本堂は1603(慶長8)年に建立され、1671(寛文11)年に再建されたもの。本堂の左手後ろの石段上にある観音堂は大悲閣と呼ばれ、やはり1603年に建立され、1810(文化7)年に名工といわれた立川和四郎富昌が再建築したものだそうです。正面のアワとウズラの彫刻は有名。他にも六地蔵板碑など貴重なものがたくさんあり、「観光」もしたくなります(^_^;)
 
ヤマツツジの季節でもあり、境内や石段が彩られていました。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/04/29  (火) 昭和の日

正覚寺(甲斐霊場第70番)

国道沿いにひときわ立派な山門の見える正覚寺。駐車場から長い石段が続いています。甲斐源氏の始祖、新羅三郎義光の菩提寺として知られています。本堂)は18世紀半ばに建てられたもので、ご本尊の虚空蔵菩薩のほか、不動明王、阿弥陀如来、地蔵菩薩、十一面観音、五百羅漢などが安置されています。 
 
19世紀初頭に建てられた庫裏も大きく立派なもので、間口5間、奥行が8間あるそうですが、人の気配はせず、ご朱印は裏へお回りくださいとの紙が貼ってありました。で、裏へ伺うと、普通の住宅があり、なんだかイメージのギャップが……(笑) でも、ご朱印を押してくださり、ご親切に味噌なめ地蔵のご案内もいただきました。
 
というのも、いただいたパンフレットに「味噌なめ地蔵」の写真と解説があるのに、境内中を探してもそれらしきものが見当たらなかったのです。わざわざ門のところまで出てきてくださり、「国道を渡ってしばらく行ったところの赤い屋根」と教えてくれました。「なんで、そんな遠くに?」と、素朴な疑問。
 
昔はずーっとはるか向こうまで正覚寺の境内だったのだそうです。いま「味噌なめ地蔵」があるところが、旧道で、かつても参道の入口。「国道が通ってしまいましたから……」と。いまでも十分に立派なお寺ですが、かつてはきっともっともっと権勢を極めていたのでしょう。
  
「味噌なめ地蔵」のところまで行ってみました。近くによるだけでプーンと味噌のにおいが漂ってきます。病人が、自分の悪いところと同じ部分に味噌を塗れば病気が治るといわれていますが、まだ信仰が生きているのでしょう。塗りたてという感じの新しい味噌もありました。ちょっと不気味な感じではありますが(^_^;)



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/04/28  (月) 

長泉寺(甲斐霊場第69番)

長泉寺はこの辺かなぁとノロノロ運転をしていると道端に座っている大きな阿弥陀如来さまに遭遇。ここが長泉寺の入り口でした。小さめなお寺で、この石仏がなければ、危うく通り過ぎてしまうところ。こんなに大きな石仏が門番をしているお寺は珍しいのではないかと思います。
  
「ごめんください」と声をかけると、応じてくださったのは、前住職さんの妹さんだそうです。来意を告げると、「遠くからご苦労様です」と、閉まっていた本堂を開け放して、お参りさせてくれました。お話好きな方のようで、この近辺の昔話などを伺うことができました。
 
ご朱印を書いてくださったのは前住職。実際には判を押してくれたというべきでしょうが、肺気腫を患っていらっしゃるとかで、酸素吸入をしながら、苦しい息の下でとても丁寧にご朱印帳に判を押してくださるので、なんだかありがたいような、申し訳ないような。いまは引退なさって、息子さんが住職をお勤めのようでした。
 
この寺には、高さが3メートル近くある板碑があります。山梨県ではいちばん大きなもので、県の文化財に指定されているとのこと。「長泉寺名号板碑」と呼ばれ、碑の頂部に梵字で阿弥陀三尊が描かれ、側面には観音菩薩と勢至菩薩が刻まれています。製作された時代はよくわからないそうですが、いずれにしても貴重なものだということでした。お寺の大きさに対して、境内に置かれている石仏の多さにも驚かされました。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/04/27  (日) 

うららかスタジアム

今日はお天気もよく、暑くもなく、絶好の野球観戦日和でした。こういう日のディゲームは「やっぱり、野球はお空の下に限るわね!」と思うのです。昨日は雨に降られて、「細かいことはどうでもいいから、とっととおやり!」なんて思っていたのではありますが。ブラウン監督の退場パフォーマンス?のときはもうやんでいて、楽しませてもたいました(^_^;) まあ、それで、今日は負けだなとは思いましたけど(笑)
 
今日は珍しく(笑)勝ちました(祝! 小林投手初勝利!)が、カープ戦とかスワローズ戦は勝っても負けても楽しく観戦できます。3日間ずっとなぜか3塁側の内野席にいたのですが、赤と青が入り混じって、知らない人同士、和気藹々とチーム談義をしていたりして。
 
内野から見る外野席はレフトスタンドが真っ赤っか、ライトスタンドが真っ青(青ざめているみたいですねぇ(-_-;)、このコントラストもなかなかきれいでした。首都圏にお住まいのカープファンで(たぶん)いつもレフトスタンドは満員になります。もちろん?広島から応援に来ている方々もけっこういるようです。
 
カープファン、熱心ですよね。外野だけを見ると、お天気が悪かった昨日は、ライトスタンドよりレフトスタンドのほうが人がいっぱいいました。内野はさすがに青い人が圧倒的に多かったですけど。
 
帰りに赤いユニのおじさんが、道を歩いている青ユニの子どもに「坊主、青もいいけど、赤もいいだろう?」と話かけていました。そして、その後ろを歩いていた私に、「なっ?」と同意を求めるのです(笑) 私も思わず「ハイ」と。そして、「前田がかっこいいですよねぇ」と言うと、握手を求められ、「前田ファンとかいうとトシがばれるぞ」と。一言多いよ、おっさん!(笑) その上、「がんばれ、びり!」だって。だから、「そっちもがんばれ、びりから2番目!」と言い返してやりました。大笑いになり、「どっちも頑張ろうな!」と言い合って別れたのでした(爆笑)
 
スタジアム(この辺の人は、ただ「スタジアム」と言ったときは横浜スタジアムのことです)は、横浜公園の中にあるので、いまは新緑がとてもきれい。例年ならまだ一面のチューリップも楽しめるのですが、今年は暖かくて、もうチューリップはおしまい。昨日、知り合いから盛りのときに撮った写真をもらいました。きれいですね。盛りのときは、ちょうど黄色い人たちが来ていたので私は行きませんでしたが。これからどんどん緑が深くなって、まもなくナイトゲームが心地よい季節がやってきます。



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




2008/04/26  (土) 

聖火リレー

今日は、聖火が長野を走った日。何ごとかが起こるだろうかと、ついついテレビをつけっ放しにしておりました(笑) 大きな混乱もなく、リレーは終わったようでなによりでございます。

 

このリレーの前に善光寺さんでは、この一連の騒動でチベットで亡くなった方の法要が営まれたそうですね。スタート地点の辞退といい、善光寺さんもなかなかやるねぇという感じです。

 

沿道に出て旗を振り回したり、リレーに飛び込んでアピールするような行動もそれなりに意味があるのでしょう。しかし、この善光寺さんのとった行動は、静かな抗議という感じで、最近はイスラームにはまっている私ですが、仏教徒もなかなか捨てたもんじゃないという感じがしました(^_^;)

 

いろんな主張をする人たちが集まり、声をあげられたことは、まあ、日本では一応、まだ言論は弾圧されていないぞということもわかり、警備は厳重だったのでしょうが、映像を見る限りそれほど物々しさもなく、日本の警察は優秀であるということも証明され(笑)、なかなかいろいろなことを考えさせられる聖火リレーでありました。

 

この聖火リレーに関しては、オリンピックは政治とは関係ないのだから……などと真顔で言っている人がけっこういるので驚いたこともあります。オリンピックって、スポーツをやっている人々はいざ知らず、政治そのものじゃないですかね?



縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!
縁起物のお買い物なら縁起堂本舗へ 送料無料&最大3割引!

上に戻る




満福寺(甲斐霊場第68番)
もう夏?